1. HOME
  2. コラム
  3. 古書の買取。古すぎる本を売る場合の注意点とポイントをご紹介

古書の買取。古すぎる本を売る場合の注意点とポイントをご紹介

お役立ち情報

古書を売りたいと思った時、まずはどうやって売りますか?

「古本屋に持って行く」と答える方が多いかもしれません。
他にも「街の古書店で査定してもらう」とか、「メルカリで売る」など、やり方はいろいろあります。
ただ、古書は古本とは大きく扱いが異なるため、ある程度知識がないと売ることが難しかったり、損をしてしまったりする可能性があります。

そこで、今回は古書の買い取りについて、買い取りの現場から詳しくご紹介します。

古書って古本とは違うもの?

まず、「古書と古本って同じじゃないの?」と思っている方のために違いについて解説します。
簡単に言うと、古本は「新品でも手に入る本」、古書は「新品が手に入らない本」を言います。
つまり、古書の魅力は読むためというだけでなく、「アンティークの家具や美術品のように、希少価値の高さがウリ」になります。

古本は新品を手に入れることができる本

古本は、新刊として手に入れることができる本のことを指します。
比較的新しい本のことを言い、文庫本から専門書、漫画や雑誌に至るまで、新品を手にすることができる本でありながら、一度誰かの手に渡った上で販売されているものは古本と呼ばれます。
新品に比べて安く手に入るため、少しでも安価に欲しい本を手に入れたい方に選ばれます。

古書は新品が手に入らない本

古書は、すでに絶版となっており、新刊を手に入れることができない本を指します。
比較的新しい本や雑誌にも新刊が手に入らないものはありますが、バーコードが入っていない昭和初期の本や、江戸時代に書かれた書物なども古書として扱われます。
人気の古書には復刻版が出ているものもありますが、復刻版は古本、初版は古書といった扱いになります。

古書を売るときの注意点

古書の中には、希少価値が高く、現在では欲しくてもなかなか手に入らないものが多くあります。
しかし、どこで売っても、どんな本でも高値がつくかというと、そういう訳ではありません。
実際に、売るお店を間違ってしまうと適正価格で買い取ってもらえないばかりか、買い取りを拒否されてしまうこともあるので注意が必要です。

お店選びを間違ってしまった場合に起きるデメリット

  • 買い取ってもらえない場合がある
  • 希少価値が考慮されない場合がある
  • 適正価格な価格がつけられない可能性がある

古書と古本では需要が異なる

なぜ、適正価格で売れなかったり、買い取りを拒否されてしまったりする可能性があるのかというと、お店を訪れるお客さんと販売する本の需要がうまくマッチしない可能性があるからです。

冒頭でも触れた通り、古書はすでに絶版となっている本。
新刊を手に入れることができないため、通常の本に比べて希少価値が高いものになります。
しかし、古本屋さんを訪れるお客さんの多くは「お目当ての本を新刊よりも安く購入したい」という目的があります。
そのため、希少価値の高い激レアの本が置いてあったとしても高い金額を払って手に入れたいとは思わないばかりか、復刻版で良いので、1円でも安く売ってほしいと考えている人がほとんどです。

古書はコレクターに販売できる

では、古書は売れないのかというと、そういう訳ではありません。
何故なら、希少性の高い古書を集めているコレクターがいるからです。
コレクターは、さまざまな理由から希少価値の高い古書を集めています。

その理由や目的はさまざまですが、いずれにしても古書はコレクターにとっては高いお金を払ってでも手に入れる価値のある本ということになります。

コレクターが古書を収集する目的

  • 復刻版が出ておらず、古書でしか読めない
  • コレクションとして本を集めている
  • 特定の著者の本を全て集めたい
  • 価値が上がりそうな古書を入手したい

古書を売る時はお店選びに注意

古書を売るためには、ある程度古書を取り扱っていて、適正な価格で買い取ってくれそうなお店を探す必要があります。
最もおすすめなのは町の古書店や、インターネットで古書を多く取り扱っている買い取り専門店。
特に、インターネット買い取りの場合、事前に査定ができるため、店舗に持ち込んだ挙句買い取り拒否といった事態を防ぐことができます。

あまりおすすめできない方法

数ある古書を売る方法として、あまりお勧めできないのは大手チェーンの古本屋さんとメルカリやヤフオクなどで自分で売る方法。
まず、多くの人が訪れる大手チェーンの古本屋さんだと、訪れるお客さんは「1円でも安く」という人が多いため、古書の買い取りには適していません。
お店によっては買い取りを拒否されてしまったり、買い取ってもらえても希少価値の上乗せがされない安い価格になってしまう可能性が高いです。

メルカリやヤフオクなどで、自分で売る場合、時間がかかる事は覚悟しておきましょう。

特に古書は売れるまでの期間が1年以上というケースも多々あります。

販売自体を楽しめるのでしたら大丈夫ですが、労力に見合わないと感じられる方も多いです。

自分で売った場合に起こりがちなデメリット

  • 買い手に値切られてしまう可能性が高い
  • 売れるまでに時間がかかる
  • 自分より買い手の方が価値を理解している
  • 宅配や取引に労力がかかる

自分で売るメリットは「高値で売れる可能性がある」点です。

適正な価格を調べて、正しい説明とタイトルをつけて販売できる方は、古書店や大手チェーン店に買取を依頼するよりも良い場合があります。

古書以外にも希少価値が高い本は要注意

古書と同じように、世の中には希少価値が高く高値で取引をされている本があります。
例えば、人気シリーズの初版本は再版以降とは違ってお店では手に入らないため、希少価値から高値で取引される場合があります。
こういった本も含め、大手チェーンの古本屋さんに比べ、街の古書店やインターネットの買い取り専門店を利用した方が、コレクター向けの価格で買い取ってもらえる可能性が高く、おすすめです。

まずは買い取り査定を依頼しよう

古書を売りたい場合、お店によって買い取り基準や得意としている本のジャンルも異なるため、いくつかの店舗に査定を出してみるのもおすすめです。
大切に保管してきた本を売りに出すわけですから、価格だけでなく丁寧に対応してくれるかも含めてチェックしておきたいですよね。
査定の結果や対応、サービスの良し悪しなどを総合的に判断した上で、一番売りたいと思ったお店にお願いしてみてはいかがでしょうか。

関連コラム