eyecatch
  1. HOME
  2. 買取書籍
  3. 「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版

「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版

media
美品
1,200円
一般中古品
800円
キズ・汚れ・難あり
400円
出版社
文響社
著者
シェリー・ケーガン (著), 柴田裕之 (翻訳)
発行年
2019年
商品情報
余命宣告を受けた学生が、
"命をかけて"受けたいと願った伝説の授業の完全翻訳版!

――人は必ず死ぬ。だからこそ、どう生きるべきか――


○死とは何か
○人は、死ぬとどうなるのか
○死への「正しい接し方」――本当に、恐れたり、絶望したりすべきものなのか
○なぜ歳をとるごとに、「死への恐怖」は高まっていく
○残りの寿命――あなたは知りたい? 知りたくない
○「不死」が人を幸せにしない理由
○「死ぬときはみな、独り」というのは、本当か
○自殺はいつ、どんな状況なら許されるのか
○死が教える「人生の価値」の高め方

縮約版では割愛せざるを得なかった「前半部分」
・二元論と物理主義
・「魂」は存在するか?
・デカルトの主張
・「魂の不滅性」についてのプラトンの見解
・「人格の同一性」について
・魂説、身体説、人格説――どの説を選ぶか?
と、「DEATHからさらに考察を深めたい人のための読書案内」つき!

なぜ、余命宣告をされた学生は、
最後に"命をかけて"、
この講義を受けたのか!?

死を通すことでますます「生」が輝きを増す、世界的名著!